伝説のどいつまの伝説~失敗編~

岩美に永住したい新米エンジニアのあれやこれやな話。

【赤裸々に】新卒1年目を迎えた胸の内を語る。

こんにちは。どいつまです。

技術のアウトプットをする!という目的でこのブログを始めたけれども、まあそれに絞っていると更新頻度が劇的に落ちるので(笑)、日常も含めてアウトプットしていきたいと思います。

 

今回は、新卒入社してそろそろ1年経つので、今年度を振り返ってみよう!な内容です。

しかし、個人的には【苦労した】ことが多いかな?って思っているので、これから就活します!って方々には、是非反面教師にしていただきたいですね。

会社にはこのブログばれてますが、思ったことしか書いてません。(嘘じゃないよ!!!)

 

【今回のお品書き】

1. 良かったこと

 1-1. 新人教育の手厚さ

 1-2. 配属部署

 1-3. 帰りやすい

2. 苦労したこと

 2-1. 新人だからやる仕事

 2-2. 給料

 2-3. 同期間の距離

 

1. 良かったこと

まずは、今の会社に入って良かった点から話していきます。

 

1-1. 新人教育の手厚さ

弊社では、OJT期間を含めると8か月も研修期間がありました。

私たちの代の研修内容としては

  • 社内研修(会社のレクリエーション)
  • マナー研修(社外)
  • プログラミング研修(社外)
  • IT基礎研修(社内)
  • データベース基礎研修(社内)
  • OJT研修
  • 海外研修(シリコンビーチ、シリコンバレー)

という結構充実した内容でした。

中でも人に話すと驚かれるのが、 海外研修。

新卒1年目にしてシリコンビーチやシリコンバレーに行けるのが羨ましいとよく言われます。笑

いろ~んな意味で貴重な経験したと思います。

この研修内容は、入社前の段階からこういうことするよ!っていう提示はあったし、多少の変更はあったけれど、定時通りの内容でした。

OJT研修期間が終わった後もほったらかしにされることはなく、先輩方の優しいサポートが(未だに)続いています。有難い!

特に私のメンターは歳が近くて話しやすいし、聞きたいこと気軽に聞けるので頼りにしています。

 

新人だけでなく全社員対象ではありますが、書籍購入は会社負担なので、自分の案件以外のプログラミング教本でも買ってくれるのがめっちゃいいです。常識の範囲内なら上限もないところがまた◎。

こういうの買ってくださいって申請出せば、後日手元に届くのでこちらが立て替えしなくても済みます。(技術書結構高いので数冊でも立て替えキツいよね...)

 

その他にもセミナー代補助や資格手当、Schoo受け放題等々あります。

勉強しやすい環境が整っているのはいいなーと思うところですね。

 

1-2. 配属部署

 技術職の部署がいくつかある内、2つが基本社内勤務です。

私の所属している部署も社内勤務で、人数が少ないんですが、少ないなりの良さってやっぱりありますね。

メンターが優しいのは勿論、部長もゆるふわ(笑)だし、他の社員の方々も優しいです。

私が唯一の女子で、若干扱いに困ってるのかなwって思う節もありますが、

飲み会の場でも新人だからとあんまり気を遣わなくて(←遣えよ)済むのが個人的には超嬉しいです。笑

人数が少なすぎて、部会ではたまに変な方向に雑談が進んでしまうなんてことも。

 

他の部署も、楽しそうなので弊部だから!ってよりかは、自分には部の雰囲気が合っているのではと思います。

その分、他部署の女性社員との接点が若干薄いんですけどね()

 

1-3. 帰りやすい

あとは、自分の好きな時間に帰りやすいです。

先輩や上司が残ってようが残っていまいが、用事あれば即帰ります。笑

弊社はフレックスタイム制なので、コアタイム過ぎた15時半でも余裕。

え、先輩や上司が帰るまで帰るなって威圧あるの?まじ?それ都市伝説じゃね?って思ってます。

この間も先輩と話していたんですが、早く帰りすぎて月の実働時間足りるか逆に心配になるくらいです。

実際、11月くらいに実働時間足りなくて有給1日分無駄にしました…。

 

2. 苦労したこと

苦労した出来事や、困ったことなどを話していきたいと思います。

きっとどの会社に入ってもあることなのかもしれないけど、この会社はなさそ~と思ってたから、そのギャップで苦労したってことなのかもしれない(っていうフォロー)

 2-1. 新人だからやる仕事

 どこの会社に行っても、「新人だから」「新卒なんだから」「若いんだから」といって任される(または押し付けられる)仕事って1つはあると思うんですよね。

それは勿論理解していたし、あるだろうなって覚悟はしてたけど…でもやっぱり腑に落ちないことってありますよね。

また、それが「世の中にはこういうサービスがあるのにそれ使わず、わざわざ私たちがやるんかい」って思うことなら尚更。

 

例えば電話。

電話取るのはまだいいとして、平気でお昼休み中、20時以降でもかかってきます。

…私の昼休みのアニメタイムにかかってくるとイラァってします。笑

代行サービスにするか、社員用携帯配ってくれまじで。

 

あとは、社内イベント。

扱い的には業務枠ではあるけど、どれだけリソース割いても活躍しても給料には全く響かないので個人的には「できるならやりたくない」と思ってます。

 運営していく同期間の中で、有志募ろうって案も出ましたが「弊社でやりたそうな人おるか?」って考えたら、やりたそうな人皆無だったので諦めました()

新人だからって忘新年会の幹事やらせる会社多いですが、やめた方がいいと思いますよマジで。

そもそも幹事系は向き不向きあるじゃぁん?!っていうのは未だに思ってます。

これについては、同期間で話し合ったり先輩に相談したりして負担軽減の方向へ推し進めていこうと模索中です。

そのノウハウは...きっとまたどこかで公開します。(Noteで売れるかな?w)

 

 2-2. 給料

これは弊社が悪いとか新卒の平均手取りすくないのが悪い!とかそういうことは全くなく。笑

単純に自分がオタクで金が(オタ活に)かかる女だから、新卒手取り〇〇万じゃ1ヵ月足りねぇ~~~って思っているだけです。

学生の頃は手渡しでもらってたのもあったり、掛け持ちしてたりで常に手元にある程度のお金はありました。

しかし社会人は月に1回しかもらえないし、副業しづらいで、今までの生活から見れば思った以上に大変でした。

 

そして、2年目を迎えようとしてとうとう副業に手を出しました。

prtimes.jp

副業と言いつつ、まぁこの就活メンターズに登録してある企業から自分の担当している学生が内定もらわないと実質タダ働き...なんですがね。笑

 

...早く夏のボーナス来ないかなぁ~~~(心の叫び)

 

 2-3. 同期間の距離

この問題については夏くらいから幾度となく…悩まされました。

海外研修中も同期の行動について「いやいや、なんで?!」って思いもし、人知れず泣いたこともあります。

先輩に相談したり、メンターに相談したり、部長に相談して泣いたり...。笑

ぶっちゃけ、自分の心を最優先にしたら今すぐバックレてでも辞めようかなって思ったときもありました。

人からすれば、そんなことで?!かもしれないですが、まぁ当時からすれば泣くほど、辞めたいほど辛かったです。

今はわだかまりも無くなり、私は私のペースで同期との関わり方を見つけたので(きっと)、今後は同じようなことで悩まないはずです。笑

 

 

赤裸々にと言いつつ、省いたところもありますが、

内心「まじ辞めてぇ」って幾度となく思ってきた波乱万丈な入社1年目でした。

2年目、どういう選択を取っていくのか―在籍継続か転職かー神の味噌汁なところはありますが、今後とも社会人のどいつまを温かく見守ってください!笑