伝説のどいつまの伝説~失敗編~

岩美に永住したい新米エンジニアのあれやこれやな話。

【どいつまアウトプットチャレンジ】5日目 -サンプル問題に挑戦!テクノロジー-

今期は仙狐さんに癒されている、どいつまです。

スーパー仙狐さんタイムは癒ししかない。中野目線なの最&高。

f:id:d01tsumath:20190509221654j:plain

尻尾もふもふしたいよね。

 

このアウトプットチャレンジ期間は

・アウトプットする癖をつける

・短時間で内容をまとめて書く練習をする

・自分が思っている技術記事へのハードルを下げる

ということが目的ですので、お手柔らかにお願いします。

このチャレンジ期間は6月くらいまで続けることが目標です。

 

 

さて、前回はAWS認定資格クラウドラクティショナーのサンプル問題より、セキュリティの基礎の問題を解いていきました。

d01tsumath.hatenablog.com

 

今回も引き続き、AWS Innovateより「AWS認定 - 試験準備をはじめよう」の動画より、サンプル問題を解いていこうと思います。

 

[分野3 - テクノロジー]

 

【問7】

リージョンについて正しく説明しているのはどれですか? (2 つ選択)
A) 各リージョンは地理的に離れた場所に位置する

B) すべてのリージョンは特定の 1 つの地理的な場所に位置する

C) 複数のアベイラビリティーゾーンが配置されている物理的な場所である

D) お客様の物理的な場所である

E) デフォルトでは、リソースはすべてのリージョンにわたって レプリケートされる

 

【解7】

A) 各リージョンは地理的に離れた場所に位置する

C) 複数のアベイラビリティーゾーンが配置されている物理的な場所である

…こちらはAWS特有のリージョンがどのようなものか、ですね。

こちらについては、アウトプットチャレンジ1日目に書いた記事を見てみましょう。

d01tsumath.hatenablog.com

 

 

---

【問8】

需要に応じてアプリケーションのスケールアップやスケールダウンを 実行するために役立つ AWS サービスは以下のうちどれですか? (2 つ選択)
A) Auto Availability Zones

B) Auto Scaling

C) AWS CloudFormation

D) Elastic Load Balancing

E) Agile Load Balancing

 

【解8】

B) Auto Scaling

D) Elastic Load Balancing

 …まず、選択肢 A) と E) は存在しないサービスですね。

そして、C) AWS Cloud Formationは以下のようなサービスです。

docs.aws.amazon.com

 

 

---

【問9】

エンタープライズサポートプランの特徴は 次のうちどれですか? (3つ選択)
A) 1 人の主要な担当者がケースをオープンできる

B) ケースをオープンできるユーザーの数に制限がない

C) クラウドサポートエンジニアへの電子メールによる業務時間内でのアクセス

D) クラウドサポートエンジニアへの電子メール、チャット、電話による 24 時間 365 日対応のアクセス

E) テクニカルアカウントマネージャーに割り当てられる

 

【解9】

B) ケースをオープンできるユーザーの数に制限がない

D) クラウドサポートエンジニアへの電子メール、チャット、電話による 24 時間 365 日対応のアクセス

E) テクニカルアカウントマネージャーに割り当てられる

…まず、エンタープライズサポートプランとはどのようなものかというと

エンタープライズサポートプランでは、ビジネスやミッションクリティカルな本番運用中のシステムを稼働中のお客様に加えて、以下のお客様すべてにリソースを提供します。

– 効率と可用性を高めるために、積極的なマネジメントに集中したいお客様
– ベストプラクティスに準拠する、十分に設計され、運営されるソリューションを構築したいお客様
AWS の専門知識を活用して起動と移行をサポートしたいお客様

aws.amazon.com

A)&B) →”IAM でサポートされるケースを無制限にオープンできます”とある

C)&D) →”シニアなクラウドサポートエンジニアによるE メール、チャット、電話での24 時間年中無休のサポート”とある

E) →”さまざまな提言およびガイダンスを提供し、ベストプラクティスに沿ったソリューションの計画と構築、およびお客様の AWS 運用環境を正常に保つようお手伝いします。”とあるので正解

 

 

---

AWS資格取得した方の記事などを見ていると

AWSではどう考えられているか?」

ということを常に念頭に置き考えることがとても重要ですね。

勉強していて悩んだ時、検索する際は「AWS」の単語を追加することは絶対欠かせないなと思います!(当然の極み) 

 

次回はAWSクラウドラクティショナーサンプル問題編最終回です!